fc2ブログ

離乳食のすすめ ~ 野菜炒めの取り分け ~

おひさしぶりです!あんじゅ3号です
離乳食の写真整理と構成を考えていたら・・・・;
日にちが開いてしまった;


さっそく離乳食のお話しです。
大人でも夕食で野菜炒めを作ることが多いと思います。
肉や野菜の種類を変えても根本的な取り分け方は同じです。

その中でも私は、安い素材で家に必ず置いておきそうなものでの取り分けをやりました。


にんじん

にんじん

たまねぎ

たまねぎ

キャベツ

キャベツ 


9ヶ月以上になると少量の油を使っての調理も可能になります。
なので、大人と同じ食材を加熱し、そこから味を付ける前に少量を取り分けて子供が食べられる大きさに切ります。

肉などが嫌いなお子様なら、炒める前の段階で子供サイズに切ってレンジで加熱し、別フライパンで炒めてもいいと思います。

やさいいため


これはツナを入れて炒めたものです。


少し多めに作って冷凍してもいいと思います。

そのまま出してもいいでしょうがアレンジすると、子供も飽きなくていいのかなあとおもいます。

アレンジ例
・お野菜にゅうめん
・お好み焼きの具材
・焼きうどん

やきうどん


写真は焼きうどんです

たまねぎ
キャベツ
にんじん

これらは野菜の中でも、比較的手に入りやすく安いので家に常備している家も多いと思います。
なので、よく離乳食で出しますが、マンネリになりやすいです。
少し多めに作って、冷凍しアレンジ。
これでバリエーションを増やしてはいかがでしょうか?


インターネットで注文OK!

生協の宅配パルシステム





食物アレルギーに配慮した商品をご自宅にお届け!


スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

04 | 2023/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

あんじゅ3号

Author:あんじゅ3号
年齢:アラサー
結婚暦:5年目(12月で)

ゲームとアニメが好き。
和服も茶道も好き。
料理も好き。そんな人ですw
平成25年11月に男の子を出産。子育てに奮闘する日々を送っています。

ブログのカテゴリ編集行いました(10/12)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR