fc2ブログ

マタニティママ 手抜きしたい主婦必見 栄養満点レシピ ~ 鉄分摂取~

こんにちは!あんじゅ3号です^^

ここ最近暑かったり寒かったりと、気候が不安定ですね(;´A`)ムシムシスルー
私は、あまり胃が丈夫なほうではなく、しかもつねに貧血状態なので、暑い時期はとてもきついです
雨が降ると胃はキリキリとー。・゚・(ノД`)・゚・。

そんな私も、今は1児のママΣb( `・ω・´)グッ
体調管理をしっかりせねばと思い、食べるものは特に気をつけています!

そんな私のお勧めレシピを紹介したいと思います!

とまと味煮物

本当にごめんなさい;
背景がとても、生活感満載でΣ(・∀・|||)ゲッ!!

「ひじきのトマト味煮物」

これは、妊娠中の母親学級で鉄分の大事さを教わってから考案した1品です(`・∀・´)エッヘン!!
ひじきには鉄分がありますが、植物性の鉄分は動物性のものと一緒に摂取しないと
きちんと吸収されないそうなんです。
なので、この煮物にはひき肉を入れて鉄分の吸収を助けるようにしています。

材料(8~10食分)
・ひじき       適当
・大豆の水煮    200グラム(スーパーで売ってるもの1袋)
・トマトピューレ   100グラム
・水         50CC
・にんじん      1本
・たまねぎ     1個(中なら2個)
・ひき肉       100グラム (種類はお好みでOK)
・にんにくチューブ 小さじ1
油(オリーブオイル)小さじ1/2
酒          大さじ2
しょうゆ       大さじ2
ケチャップ      大さじ3
ソース        大さじ2

手順
・にんじんは薄くいちょう切り。たまねぎは細切りにする。

・大豆の水煮は水を切っておく。ひじきは水で戻しておく。

・ひき肉を少量の油でいためる。

・下ごしらえした材料と上記材料を全部入れて煮込む。

・調味料を入れ、味を調えたら水気がおおよそなくなるまで煮詰める。


こんな感じです。

1品で栄養も取れるし、なべに放置して出来るおかずなので楽チンです!
ひき肉がなければシーチキンでもOKですが、その場合は油をきらずに1缶入れ、オリーブオイルは
香り付け程度にしておいてください。

私はこれを沢山作っておいて、小分けにして冷凍しておきます。
旦那のお弁当に入れることも出来ます。
冷凍で固まったまま入れると保冷剤代わりにもなりますしねー^^


肉類のおかずが貧相なときに必ず入れています!
私もマタニティ期は、これと納豆とご飯で過ごしていました!
トマト味とほんのり香るにんにくが、食欲をそそる1品です。是非つくってみてください


今日の豆情報
・植物性の鉄分は動物性のものと一緒に摂取しましょう。(納豆+しらす  おひたし+おかか)
・マタニティ期以外にも授乳で相当な鉄分が奪われます。栄養のあるものを1品添えましょう
・冷凍しておけるもので、作る手間を省きましょう!



生協の宅配パルシステム★おためしセット購入






【パルシステム】

スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

04 | 2023/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

あんじゅ3号

Author:あんじゅ3号
年齢:アラサー
結婚暦:5年目(12月で)

ゲームとアニメが好き。
和服も茶道も好き。
料理も好き。そんな人ですw
平成25年11月に男の子を出産。子育てに奮闘する日々を送っています。

ブログのカテゴリ編集行いました(10/12)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR