fc2ブログ

トラックバックテーマ「いい仕事をしてるな〜と思う薬味は?」


FC2トラックバックテーマ 第1870回「いい仕事をしてるな〜と思う薬味は?」




こんばんは!あんじゅ3号です
トラックバックテーマをやることで改めて知識を取り入れられるのでとても楽しくブログ書いてます^^

今回は薬味についてですね~。

西洋では「ハーブ」とも言われています。
夏はトマトがおいしい季節なので、ここは西洋の薬味でもある「バジル」や「オレガノ」がおススメです。

どちらもトマトやチーズ、オリーブオイルとの相性は抜群です。
バジルは疲労回復や消化の促進などの効果があるといわれています。
食欲が減退する夏にはぴったりです!

トマトは加熱しオイルと一緒に摂取すると体を温める効果があります。
なので冷房で冷え切ったからだにも優しいです。

オレガノも同じような効果があります。

夏というとジェノベーゼパスタだったりとバジルのパスタが良く出回るのには、
ちゃんと理由があったんですねー
驚きです。この2つは本当に料理にはいい仕事をしますわー。


他には「ミント」
これは日本では「薄荷(はっか)」といわれています。

のど飴などに含まれていることから殺菌作用があります。
それだけではなく、昔からお風呂にいれて汗の引きを良くしたりと
様々な使われ方をしています。

前の私の記事でトラックバックテーマで「風邪の対策」

http://anjyu3gou.blog.fc2.com/blog-entry-77.html

でも書いたのですが、ミントと緑茶の相性は最高でのどに良く聞きます
おススメです。

薬味としてだけでなく、民間療法でも使われる万能なものはまだまだあります。

良く聞かれるのは「ネギ」

焼いたネギをのどに巻くと痛みが引くなど聞いたことありませんか?
私は・・・あまりやったことないですが、冬場の鍋でネギを食べると、なんだかのどの調子がいいように感じます。
個人的な感想なので、あまり当てにはできませんがw

夏はそうめんや蕎麦などの冷たい麺にぴったりな一品です


薬味は、食べ物のスパイス的な位置づけで、あまり目立たないものですが
きちんと薬効や効果があるのだと驚かされる事ばかりです。

夏は胃腸の調子が悪くなりやすい季節です。
薬味を駆使して夏を乗り切りましょう。









スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

あんじゅ3号

Author:あんじゅ3号
年齢:アラサー
結婚暦:5年目(12月で)

ゲームとアニメが好き。
和服も茶道も好き。
料理も好き。そんな人ですw
平成25年11月に男の子を出産。子育てに奮闘する日々を送っています。

ブログのカテゴリ編集行いました(10/12)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR