fc2ブログ

離乳食のすすめ ~ 生協パルシステムの冷凍豆腐とシラス ~

こんばんは!あんじゅ3号です
最近、離乳食がマンネリになってきたなあと感じる今日この頃;

まあ、子供がおいしく食べられるのが一番ですよねー^^

さて、今日は生協パルシステムの商品を使った離乳食の紹介です。

豆腐のシラスあんかけです!

しらすと豆腐

材料
・生協パルシステムの冷凍豆腐
・釜揚げシラス
・だし汁
・とろみのもと

豆腐は、もうサイコロ状に切ってあり、解凍すれば簡単にそのまま使えます。
現在8ヶ月の息子には豆腐といった大豆製品は約20グラムから30グラム必要になります。
豆腐1つ3グラムなので、計るのもラクチンです!

離乳食で素材をつかうと、あまったりしますよねー;
この冷凍豆腐なら、余ることがなく長く保存も出来るので便利です。

シラスも、使う分量を加熱すれば柔らかくなるので、月齢に応じて刻んだりすりつぶすことも出来ます。

とろみのもとは和光堂から出しているものを使いました。
ドラッグストアで簡単に手に入ります。

ちょっと面倒なときはこれをおススメします。



それとパン粥を作ると、どうしてもパンの耳が余りますよね?
私は、そのパンの耳をフライパンで乾煎りしてクルトンを作りました!

レタスサラダに乗せて、シーザーサラダのドレッシングをかけると
とてもいけます!
旦那も驚きの一品ですw
是非お試しください


今日の豆情報
・材料があまっしまったときの加工が面倒!冷凍保存できるものをどんどん活用しましょう!
・パンの耳クルトンは片手間で簡単に作れます!是非お試しください!


生協の宅配パルシステム★おためしセット購入




アレルギー対応商品が自宅に届いて便利【生協の食材宅配サービス パルシステム】




スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

あんじゅ3号

Author:あんじゅ3号
年齢:アラサー
結婚暦:5年目(12月で)

ゲームとアニメが好き。
和服も茶道も好き。
料理も好き。そんな人ですw
平成25年11月に男の子を出産。子育てに奮闘する日々を送っています。

ブログのカテゴリ編集行いました(10/12)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR