手作りゲージや格安ミシンが話題になった児童館レポ
こんにちは!あんじゅ3号です。
今日は児童館に遊びに行ってきました。
今月の真ん中あたりにベビーマッサージをやるので、その申し込みの為か、今日は人が多かったです。
うちの息子は相変わらず、泣きますがしばらくすると慣れたのか他の人におとなしく抱っこされていました。
遊びにくる0歳児のお子さんたちは、ずり這いをしたりお座りが安定していたりとそういう子が多いです。
ゲージの話になりまして、やっぱり市販のゲージや扉に使う柵は高いよねーという話になりました。

私の家では手作りで頑張ってます。

こんな感じです。
まだずり這いや寝返りでの移動だけなら、これで充分です。
余分な結束バンドの部分はしっかりと切って処理しましょう。
(写真は急いで作ったものなので;)
材料は
突っ張り棒(扉のサイズに合わせて)2本
網(扉のサイズにあったもの)1~2枚
結束バンド4本
いじって欲しくないコードはこの柵でガードしています。
すべて100円ショップでそろうので材料費は540円で抑えられます。
低月齢ならこれで充分だし、買って失敗しても怖いのでこれでOK!
それとハンドメイドの話題になって
「6000円のミシン買ったの!」
と話したら、驚かれました。
「ジャノメコンパクトミシンJA525」
これで、検索してみてください。

子供の肌に触れるものを作るのにおススメの生地もアップします

今はネットで色々変えるので便利ですよねー^^
このミシンは足踏み式のミシンで縫う速度が変えられません。
ですが、そこまで早い速度ではないですしただ縫うだけならこれで充分です。
軽いし、おススメです。
そのうち幼稚園とかのグッズを作るときにきっと必要だろうと思います。
いろんな赤ちゃんを抱っこさせてもらいましたが、私の息子が一番重かったw
他の赤ちゃんが軽く感じましたw
離乳食の話とかにもなりましたが、ちょっと長くなりそうなので、私の過去の記事を参考にしてみてください^^
離乳食関係の記事はこちら!
今日の豆情報
・児童館で色んな情報交換をしましょう!きっと為になる事があるよ
・いろんな赤ちゃんを観察してみよう!個々の差があって面白いよ!
子育て応援きっぷ



今日は児童館に遊びに行ってきました。
今月の真ん中あたりにベビーマッサージをやるので、その申し込みの為か、今日は人が多かったです。
うちの息子は相変わらず、泣きますがしばらくすると慣れたのか他の人におとなしく抱っこされていました。
遊びにくる0歳児のお子さんたちは、ずり這いをしたりお座りが安定していたりとそういう子が多いです。
ゲージの話になりまして、やっぱり市販のゲージや扉に使う柵は高いよねーという話になりました。
![]() | 価格:6,871円 |

私の家では手作りで頑張ってます。

こんな感じです。
まだずり這いや寝返りでの移動だけなら、これで充分です。
余分な結束バンドの部分はしっかりと切って処理しましょう。
(写真は急いで作ったものなので;)
材料は
突っ張り棒(扉のサイズに合わせて)2本
網(扉のサイズにあったもの)1~2枚
結束バンド4本
いじって欲しくないコードはこの柵でガードしています。
すべて100円ショップでそろうので材料費は540円で抑えられます。
低月齢ならこれで充分だし、買って失敗しても怖いのでこれでOK!
それとハンドメイドの話題になって
「6000円のミシン買ったの!」
と話したら、驚かれました。
「ジャノメコンパクトミシンJA525」
これで、検索してみてください。
![]() | 価格:6,870円 |

子供の肌に触れるものを作るのにおススメの生地もアップします
![]() | ◎ふわっと・ふわふわスラブWガーゼ【メール便対応は1.5mまでです】【生地 布 綿 コットン 無地】【2重ガーゼ ダブルガーゼ ガーゼ】ワンピースやチュニックに! 価格:399円 |

今はネットで色々変えるので便利ですよねー^^
このミシンは足踏み式のミシンで縫う速度が変えられません。
ですが、そこまで早い速度ではないですしただ縫うだけならこれで充分です。
軽いし、おススメです。
そのうち幼稚園とかのグッズを作るときにきっと必要だろうと思います。
いろんな赤ちゃんを抱っこさせてもらいましたが、私の息子が一番重かったw
他の赤ちゃんが軽く感じましたw
離乳食の話とかにもなりましたが、ちょっと長くなりそうなので、私の過去の記事を参考にしてみてください^^
離乳食関係の記事はこちら!
今日の豆情報
・児童館で色んな情報交換をしましょう!きっと為になる事があるよ
・いろんな赤ちゃんを観察してみよう!個々の差があって面白いよ!
子育て応援きっぷ


スポンサーサイト