トラックバックテーマ「あなたの部屋の時計」
こんにちは!あんじゅ3号です。
トラックバックのテーマが面白そうなので、ちょっとお題にそって色々書いていきたいと思います。
私の部屋の時計はこんな感じです。

いかにも「目覚ましのためだよ」といわんばかりのフォルムですよねーw
このベルの音がうるさくて、朝が弱い私にぴったりなんです。
20歳頃から、自分のお金で色んなインテリア雑貨を買ったり、部屋を整理するのに
DIYもどきをしていました。
その時に買ったものです。
フォルムが気に入ってるのはもちろんの事、文字盤がローマ数字だったりと読みにくくないし
なによりも、アナログだと時間の経過がはっきりとわかるので、この時計にしました。
子供が生まれてからも、授乳の間隔だったり、何時にミルクをあげるのかとかで
時計を見る頻度が高くなりました。
とくに間隔を見るのには、アナログな文字盤が見やすいです。
豆情報というより、トリビアネタで行きましょうw
時の記念日は6月10日です。
なんで、月末にこのテーマが出てきたのでしょう~
もうひとつ、おやつという言葉は八つ時(やつどき)からきているんですよー。
12時を目安に最初3回鐘を鳴らします。捨て鐘といいます。
それで時間をしらせるよーという合図になっているそうです。
そこから1回ずつ数を減らして鳴らしていきます。
12時は捨て鐘+9回
一時(いっとき)の間隔は約2時間なので次に鐘を鳴らすのは14時。
14時は8回鳴らします。
昔は1日2食で済ましていましたが、農民が体力を維持できるように、この時間にも何かを食べた事から
八つ時に食べる=おやつ
となったんですよー。
3時のおやつと広めたのは、歌でも有名な「文明堂」ですw
![]() | 出産内祝 名入れ お菓子 <文明堂東京> 出産 内祝い カステラ 男の子と女の子 1~2名様 出産内祝い 名前入り 【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【楽ギフ_名入れ】 価格:2,700円 |

時計というテーマから結構広がりましたねー
是非いろんな人とお話してみてください
送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場

![]() |
|

スポンサーサイト