fc2ブログ

生協パルシステムの使い方 

こんにちは!
予防接種で、お医者さんに聴診器を当てられただけでおお泣き。
でも一歩外にでるとぱっと泣き止む・・・Σ(゚Д゚;)アラマッ
そんなこの歳から外面がいいことに不安をかんじるあんじゅ3号です。

今日はいつも子供の離乳食でお世話になってる生協パルシステムの使い方を紹介したいと思います。
まずはトップ画面。まだ会員になってない人もそうでない人もこの画面は最初に出てきます。

ちなみに、ここに載せている画面は生協の方に直接確認し、値段以外は掲載OKと許可をいただいての
掲載です。

生協トップ画面

トップ画面右側にログインボタンがあります。
これがパルシステムのログイン画面です。

ログイン画面

ここをクリックすると
メニュー画面

こんなメニュー画面になります。
実際、会員(組合員)になると分かるのですが、紙のカタログも着ます。手書き注文用紙も着ます。
ですが、大きいカタログを広げるのはとても億劫なので私はとにかくPC頼みです。

子供用品カタログ

離乳食はもちろんの事。子供の好きそうなお菓子が無添加で質のよいものが取り揃えられています。

商品画面 加工後

気になった商品を数量を打ち込みます。

お会計画面 加工後

注文が済んだら、お会計へ進みます。
あとから数量も変更できますので、ここで間違えても大丈夫!

注文確定画面 加工後

これで・・・分かりにくいのですが、赤い「注文を送信する」ボタンをクリックすればOKです。
スマホでもできるので、子供を抱っこしながらでも出来ます。

もう組合員になっている人は、ぜひPCも使ってみてください!

【パルシステム】




インターネットで注文OK!

生協の宅配パルシステム




スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

あんじゅ3号

Author:あんじゅ3号
年齢:アラサー
結婚暦:5年目(12月で)

ゲームとアニメが好き。
和服も茶道も好き。
料理も好き。そんな人ですw
平成25年11月に男の子を出産。子育てに奮闘する日々を送っています。

ブログのカテゴリ編集行いました(10/12)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR