結婚式のすすめ ~サムシング フォー~
こんにちは!
6月!とうとう梅雨入りしちゃいましたねー。
6月といえばジューンブライド
もともとは6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活ができるという欧米の言い伝えらしいですねー。
ほかにも欧米発の言い伝えがあるのを知ってますか?
サムシングフォー
あまり聞きなれないですよね?
マザーグースの歌が由来らしいです。
なにかひとつ古いもの、なにかひとつ新しいもの
なにかひとつ借りたもの、なにかひとつ青いもの
そして靴の中には6ペンス銀貨を
こんな歌です。
これらをもって結婚式をすると幸せになれるというおまじないです。
サムシングオールド(なにかひとつ古いもの)
先祖から受け継いだも。例えば装飾品やウエディングドレスの事です。
サムシングニュー(なにかひとつ新しいもの)
新調したものなら何でも良いそうですが、手袋や靴などが多いです。
サムシングボロウ(なにかひとつ借りたもの)
幸せな結婚生活を送っている友人、知人から物を借りることによって、幸せにあやかれるって事です。
サムシングブルー(なにかひとつ青いもの)
聖母マリアのシンボルカラー青が純潔をあらわすそうです。
また「幸せの青い鳥」というように青は幸せを呼ぶ色、忠実・信頼を象徴する色何だそうです。
見えない位置につけるのが良いそうです。
私の結婚式で言うと
古いものや借りたものはレンタルのドレスやヴェール
新しい物は手袋
サムシングブルーはこれ↓

身に着けるものではないけれど、これが唯一の「青」ですねw
ちなみにこれにあやかろうかと
「6ペンスコイン」について検索するとウエディング専門のショップなら売ってますね。

みなさんも海外の言い伝えではありますが、あやかってみてはいかがでしょうか?
今日の豆情報
・海外の素敵な幸せになれる言い伝え。やってみてはいかがでしょうか?
・一生に一度。印象に残ることをやってみるのも楽しいと思います。
【マイナビウエディング】



あなたにぴったりの結婚式場に出会える【マイナビウエディング】
6月!とうとう梅雨入りしちゃいましたねー。
6月といえばジューンブライド
もともとは6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活ができるという欧米の言い伝えらしいですねー。
ほかにも欧米発の言い伝えがあるのを知ってますか?
サムシングフォー
あまり聞きなれないですよね?
マザーグースの歌が由来らしいです。
なにかひとつ古いもの、なにかひとつ新しいもの
なにかひとつ借りたもの、なにかひとつ青いもの
そして靴の中には6ペンス銀貨を
こんな歌です。
これらをもって結婚式をすると幸せになれるというおまじないです。
サムシングオールド(なにかひとつ古いもの)
先祖から受け継いだも。例えば装飾品やウエディングドレスの事です。
サムシングニュー(なにかひとつ新しいもの)
新調したものなら何でも良いそうですが、手袋や靴などが多いです。
サムシングボロウ(なにかひとつ借りたもの)
幸せな結婚生活を送っている友人、知人から物を借りることによって、幸せにあやかれるって事です。
サムシングブルー(なにかひとつ青いもの)
聖母マリアのシンボルカラー青が純潔をあらわすそうです。
また「幸せの青い鳥」というように青は幸せを呼ぶ色、忠実・信頼を象徴する色何だそうです。
見えない位置につけるのが良いそうです。
私の結婚式で言うと
古いものや借りたものはレンタルのドレスやヴェール
新しい物は手袋
サムシングブルーはこれ↓

身に着けるものではないけれど、これが唯一の「青」ですねw
ちなみにこれにあやかろうかと
「6ペンスコイン」について検索するとウエディング専門のショップなら売ってますね。
![]() | 価格:540円 |

みなさんも海外の言い伝えではありますが、あやかってみてはいかがでしょうか?
今日の豆情報
・海外の素敵な幸せになれる言い伝え。やってみてはいかがでしょうか?
・一生に一度。印象に残ることをやってみるのも楽しいと思います。
【マイナビウエディング】


あなたにぴったりの結婚式場に出会える【マイナビウエディング】

スポンサーサイト