産後のボディケアは大事です!
こんにちは!
日々の疲労感と戦っているあんじゅ3号です(;><)
入浴時間をしっかりとらせてもらって、ほぼ毎日1時間の半身浴をしています
半身浴の後、筋肉もほぐれてすっきり爽快!!
でも、上辺だけのコリがほぐれている程度なので、すぐに疲れちゃう;
なので、万を辞してリラクゼーションマッサージ専門のお店に行きました!
まあ、旦那さんに子供を見てもらってる常態なので、近所限定ではありますが;
リラクゼーションマッサージというのは、リラックスを目的としたものなので
ちゃんとした治療をするわけではないんですよねΣ(´Д` )
でも、整骨院とかに行くと
「ちょっと揉み方が物足りないなあ」
と思ってしまうので
私としては月に1、2回行くには充分です。
リラクゼーションをうたっているだけあって
薄暗い空間でマッサージを受けると本当に気持ちいいんですよねー+(0゚・∀・) + テカテカ +
日々の寝不足も解消されるようでした!
今日の豆情報
・月1、2回 リラクゼーションマッサージを受けて、育児疲れを取りましょう!
・一人の時間やお休みを持つことはいいことです!子供とつねに一緒だと
気がめいってしまいます。旦那さんはたまには奥さんを休ませて上げましょう
5800円のごほうびリラクゼーション



ごほうびリラクゼーション

日々の疲労感と戦っているあんじゅ3号です(;><)
入浴時間をしっかりとらせてもらって、ほぼ毎日1時間の半身浴をしています
半身浴の後、筋肉もほぐれてすっきり爽快!!
でも、上辺だけのコリがほぐれている程度なので、すぐに疲れちゃう;
なので、万を辞してリラクゼーションマッサージ専門のお店に行きました!
まあ、旦那さんに子供を見てもらってる常態なので、近所限定ではありますが;
リラクゼーションマッサージというのは、リラックスを目的としたものなので
ちゃんとした治療をするわけではないんですよねΣ(´Д` )
でも、整骨院とかに行くと
「ちょっと揉み方が物足りないなあ」
と思ってしまうので
私としては月に1、2回行くには充分です。
リラクゼーションをうたっているだけあって
薄暗い空間でマッサージを受けると本当に気持ちいいんですよねー+(0゚・∀・) + テカテカ +
日々の寝不足も解消されるようでした!
今日の豆情報
・月1、2回 リラクゼーションマッサージを受けて、育児疲れを取りましょう!
・一人の時間やお休みを持つことはいいことです!子供とつねに一緒だと
気がめいってしまいます。旦那さんはたまには奥さんを休ませて上げましょう
5800円のごほうびリラクゼーション


ごほうびリラクゼーション

スポンサーサイト