妊娠期 中期の大事な行事 ~ 戌の日 帯祝い ~
こんにちは!
子供の体重がとうとう9キロ超えて、疲労感も比例して増えた気分になったあんじゅ3号です
いつも10キロ近くの米を背負って家事をしてるのかー
と考えるだけで、肩にかかる重さが増した気分でしたw
子供が生まれてからも沢山イベントはありますが、
妊娠期ならではのお祝いについて
書いていきます。
妊娠5ヶ月目に行う「帯祝い」「戌の日参り」
これは、犬が多産で安産なのにあやかって行う安産祈願のお参りです。
また、膨らむおなかを支えるために腹帯をするのもこの時期なのだとか・・・
私も暑い中東京の水天宮に行ってきました。

去年は本宮が改築しているので仮のところにお参りしました。
すごい行列でした。
ちょうどつわりが終わってたので、貧血の心配がなくてよかった~
ご祈祷をすませ、腹帯をもらうというお参りですが、心なしか
安心した記憶があります。
もらった帯はつけられないので神棚に飾るだけでしたがw
まあ、これぞ日本人の心ですねー
今日の豆情報
・戌の日参りで安産祈願!ついでに美味しいものを食べてきましょう!
・日本人ならではのお祝いはしっかりやっておくとよい思い出になりますよ^^
出産祝いに、ドレスライクのお食事エプロン【MARLMARL】



ママのための30日お試しセット



子供の体重がとうとう9キロ超えて、疲労感も比例して増えた気分になったあんじゅ3号です
いつも10キロ近くの米を背負って家事をしてるのかー
と考えるだけで、肩にかかる重さが増した気分でしたw
子供が生まれてからも沢山イベントはありますが、
妊娠期ならではのお祝いについて
書いていきます。
妊娠5ヶ月目に行う「帯祝い」「戌の日参り」
これは、犬が多産で安産なのにあやかって行う安産祈願のお参りです。
また、膨らむおなかを支えるために腹帯をするのもこの時期なのだとか・・・
私も暑い中東京の水天宮に行ってきました。

去年は本宮が改築しているので仮のところにお参りしました。
すごい行列でした。
ちょうどつわりが終わってたので、貧血の心配がなくてよかった~
ご祈祷をすませ、腹帯をもらうというお参りですが、心なしか
安心した記憶があります。
もらった帯はつけられないので神棚に飾るだけでしたがw
まあ、これぞ日本人の心ですねー
今日の豆情報
・戌の日参りで安産祈願!ついでに美味しいものを食べてきましょう!
・日本人ならではのお祝いはしっかりやっておくとよい思い出になりますよ^^
出産祝いに、ドレスライクのお食事エプロン【MARLMARL】


ママのための30日お試しセット


スポンサーサイト