つらい、妊娠初期の乗り切り方
いよいよエアコンを入れました!あんじゅ3号です(;´д`)ゞ アチィー!!。
マタニティ期の初期の方・・・
つわり真っ只中で、この暑さ・・・暑い時期は本当につらいですよねー(;´Д`)アウ...
私のつわり期のエピソードを載せます。
このブログは妊娠初期のマタニティママだけでなく、そういう方を持つ
旦那さんにも参考にしてもらいたいです!
妊娠発覚は4月の頭頃
少しずつ、食欲が落ちていきました。4月の中期には食べたものを戻す始末;
キッチンにも立てず、ほとんど寝たきりでした。
とにかく、物が入っていかないので、とにかく自分が食べたいものを食べてみて
自分に合う食べ物、つわり期を乗り越えられそうな食べ物を見つけることに
集中しました。
とにかくにおいに敏感になるので、細かなにおいも命取りでしたw
・・・ちょっと大げさかw
たまねぎなんか・・・バイオテロ(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・
私の場合は・・・割といろんな種類を口にしてたので、
分かりやすく書いていきます
飲み物関係
CCレモンといったさっぱりした炭酸飲料
飲むブルガリアヨーグルト(メーカー限定)
冷たい水(レモン汁入り)
コーンポタージュ
妊婦は体を冷やしてはいけないといわれても
ぬるいものは美味しくないです(TдT)
のど越しがよさそうな飲み物 がお勧め!
ヨーグルトは、ブルガリアが一番酸味があり個人的には好みでした
果物
スイカ パイナップル イチゴ メロン キウイフルーツ りんご
どれも生でカットしてあるものが良かったです。
缶詰は缶の味がするような気がしてだめでした
冷蔵庫にカットしてあるものを入れておいてもらえば
手軽に食べられます。
主食系
フランスパン チョコチップ入りのパン
ミルクスティックのパン
卵サンド ピザトースト
焼きおにぎり
冷たいうどん そうめん
ご飯のにおいは話に聞いてた通りだめでした。
お粥にするとマシになると聞いてやってみてもだめでした。
小麦臭いパスタやラーメン そばもちょっときついです。
その他
塩なしポテト (ケチャップ必須) チキンナゲット
サトイモの煮物 塩味のみの目玉焼き おでん
茶碗蒸し
揚げ物のにおいはだめなんですが、なぜか食べたくなりました。
塩分の取りすぎはよくないので、ポテトも塩をかけないで食べるといった
工夫もしました。マックが近所にありますが、「塩なし」って頼めますよ
適度に塩分を取ると吐き気が抑えられた気もします。
お菓子系
氷系のアイス キシリッシュみたいなのど飴
キシリトール系のガム おせんべい
つねに枕元においておき、食べてました。
空腹になりすぎるとすごい吐き気がきます。
やばいとおもったらすぐに口にほおりこんでいました。
焼きおにぎりだけはいまはでもつわりの恐怖で食べる気が起きませんが (;・∀・)
それと、悲しいことに金属製のスプーンやフォークがどうしてもだめで
プラスチックの使い捨てスプーンやコンビニフォークを使っていました。
結構食べているように見えますが、量は1食分 それ以下にも
満たないと思われます。
おそらくサンドイッチなんかは1パックを1日で食べる感じでした。
そして1週間もしないうちに、その味に飽きるか慣れてしまい
また食べられなくなります。
もともと蓄えられている栄養で初期ならおなかの中の赤ちゃんは育ちますが
「このまま何も食べられないなんて・・・ちゃんと育つのかしら」
という不安は妊婦さんはかなりあると思います。
病気ではないけれど、体調の不調であることには変わりありません。
食べ物は栄養を取るためと思わず、
つかの間の楽しみとして、摂取してみてはどうでしょうか?
妊婦さんに必要な栄養素である「葉酸」
これはつわりが終わってからでも充分摂取できますから!
今日の豆情報
・つわりがきついと、動くのがとても辛いです。きっと奥さんは貧血でふらふらです。
旦那さんは仕事でお疲れでしょうが
家事を出来る限りやってあげましょう。
ごみ捨て、トイレ掃除、洗濯物セットと干すこと これだけでだいぶ楽できるでしょう。
・つわりできつい妊婦さん、マイ フェバリット フードをがんばって見つけて乗り切りましょう!
つらいつわりは必ず終わります!
かわいい赤ちゃんは、しっかり育ってますからね!
ドクターズチョイス オーガニック天然葉酸



赤ちゃんのために本物の葉酸を!ドクターズチョイス



『水素水サラスバ』

マタニティ期の初期の方・・・
つわり真っ只中で、この暑さ・・・暑い時期は本当につらいですよねー(;´Д`)アウ...
私のつわり期のエピソードを載せます。
このブログは妊娠初期のマタニティママだけでなく、そういう方を持つ
旦那さんにも参考にしてもらいたいです!
妊娠発覚は4月の頭頃
少しずつ、食欲が落ちていきました。4月の中期には食べたものを戻す始末;
キッチンにも立てず、ほとんど寝たきりでした。
とにかく、物が入っていかないので、とにかく自分が食べたいものを食べてみて
自分に合う食べ物、つわり期を乗り越えられそうな食べ物を見つけることに
集中しました。
とにかくにおいに敏感になるので、細かなにおいも命取りでしたw
・・・ちょっと大げさかw
たまねぎなんか・・・バイオテロ(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・
私の場合は・・・割といろんな種類を口にしてたので、
分かりやすく書いていきます
飲み物関係
CCレモンといったさっぱりした炭酸飲料
飲むブルガリアヨーグルト(メーカー限定)
冷たい水(レモン汁入り)
コーンポタージュ
妊婦は体を冷やしてはいけないといわれても
ぬるいものは美味しくないです(TдT)
のど越しがよさそうな飲み物 がお勧め!
ヨーグルトは、ブルガリアが一番酸味があり個人的には好みでした
果物
スイカ パイナップル イチゴ メロン キウイフルーツ りんご
どれも生でカットしてあるものが良かったです。
缶詰は缶の味がするような気がしてだめでした
冷蔵庫にカットしてあるものを入れておいてもらえば
手軽に食べられます。
主食系
フランスパン チョコチップ入りのパン
ミルクスティックのパン
卵サンド ピザトースト
焼きおにぎり
冷たいうどん そうめん
ご飯のにおいは話に聞いてた通りだめでした。
お粥にするとマシになると聞いてやってみてもだめでした。
小麦臭いパスタやラーメン そばもちょっときついです。
その他
塩なしポテト (ケチャップ必須) チキンナゲット
サトイモの煮物 塩味のみの目玉焼き おでん
茶碗蒸し
揚げ物のにおいはだめなんですが、なぜか食べたくなりました。
塩分の取りすぎはよくないので、ポテトも塩をかけないで食べるといった
工夫もしました。マックが近所にありますが、「塩なし」って頼めますよ
適度に塩分を取ると吐き気が抑えられた気もします。
お菓子系
氷系のアイス キシリッシュみたいなのど飴
キシリトール系のガム おせんべい
つねに枕元においておき、食べてました。
空腹になりすぎるとすごい吐き気がきます。
やばいとおもったらすぐに口にほおりこんでいました。
焼きおにぎりだけはいまはでもつわりの恐怖で食べる気が起きませんが (;・∀・)
それと、悲しいことに金属製のスプーンやフォークがどうしてもだめで
プラスチックの使い捨てスプーンやコンビニフォークを使っていました。
結構食べているように見えますが、量は1食分 それ以下にも
満たないと思われます。
おそらくサンドイッチなんかは1パックを1日で食べる感じでした。
そして1週間もしないうちに、その味に飽きるか慣れてしまい
また食べられなくなります。
もともと蓄えられている栄養で初期ならおなかの中の赤ちゃんは育ちますが
「このまま何も食べられないなんて・・・ちゃんと育つのかしら」
という不安は妊婦さんはかなりあると思います。
病気ではないけれど、体調の不調であることには変わりありません。
食べ物は栄養を取るためと思わず、
つかの間の楽しみとして、摂取してみてはどうでしょうか?
妊婦さんに必要な栄養素である「葉酸」
これはつわりが終わってからでも充分摂取できますから!
今日の豆情報
・つわりがきついと、動くのがとても辛いです。きっと奥さんは貧血でふらふらです。
旦那さんは仕事でお疲れでしょうが
家事を出来る限りやってあげましょう。
ごみ捨て、トイレ掃除、洗濯物セットと干すこと これだけでだいぶ楽できるでしょう。
・つわりできつい妊婦さん、マイ フェバリット フードをがんばって見つけて乗り切りましょう!
つらいつわりは必ず終わります!
かわいい赤ちゃんは、しっかり育ってますからね!
ドクターズチョイス オーガニック天然葉酸


赤ちゃんのために本物の葉酸を!ドクターズチョイス


『水素水サラスバ』

スポンサーサイト