離乳食のすすめ ~ 5ヶ月目 3週目 4週目~
こんにちは! 暑さでアイスが欠かせないあんじゅ3号です
だいたい冷凍庫にはアイスを常備しないと泣いてしまいますεε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン。
前回のブログでは、1週目 2週目の様子を書きました。
こちら↓
http://anjyu3gou.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
品数やバリエーションが増えていった3、4週目を書いていきたいと思います。
3週目
1日目 おかゆ かぼちゃ じゃがいも 甘いかぼちゃが口にはいると泣き止む
2日目 同じ ミルクを少し飲んでから食べ進める。
お粥単体だと進まないが、
違うものと混ぜると進む。
3日目 おかゆ かぼちゃ にんじん お粥の進みが悪い
4日目 外出の為 なし
5日目 おかゆ かぼちゃ にんじん 昨日食べなかったので少量でやめる
あげれば食べそうな勢いはあった
6日目 おかゆ にんじん じゃがいも(コ) コンソメをじゃがいもに入れる。ミルクで溶いた
ものより、食べやすそうな様子。
にんじんは全量。
7日目 おかゆ かぼちゃ じゃがいも(コ) 甘いものは全量摂取する。
飲み込み方が慣れてきた様子
慣れてる食材と新しい物を組み合わせて、食べる量を増やしていった。
また、甘いものが好みなのか、進みが良いので甘いものをかならず1品入れることにした。
4週目
だしを事前に用意しました

とっても簡単!
1日目 おかゆ(出)かぼちゃ じゃが(コ) 出汁を使い始める。出汁の味に驚いてる様子。
2日目 おかゆ(出)かぼちゃ じゃがポタージュ じゃがポタージュはじゃがいもの他にんじんと
コンソメを組み合わせたもの
寝起きなので進みが悪かった。
お粥はしっかりと飲み込む
3日目 同じ ミルクを作っている所をみると
ぐずってしまう
4日目 おかゆ さつまいも じゃがポタージュ ぐずりがあり、進みが悪くなる。
5日目 同じ 泣いていたが口に入れると食べだす
サツマイモは、パクパクと食べる。
6日目 じゃが粥 さつまいも コーン コーンの甘さがすきなのか、嫌な顔を
することはなかった
7日目 じゃが粥 かぼちゃ コーン 違和感なく食べてくれる
ここにきて、やっとリズムが整ってきた。
また、色々なペーストの組み合わせをトライして、バリエーションを増やしていった。
ペーストの組み合わせはこちら!
ここまでで、ほとんど生協パルシステムのペーストとベビーフードコーナーに
置いてあるコンソメしか使ってません(;^ω^)
ずぼらにもほどがある
とにかくこんなんでも1ヶ月続きました;
6ヶ月目からは自分でも野菜ペーストを作って2回食に突入です( ー`дー´)キリッ
がんばるぞー!
今日の豆情報
・続ける事が大事!でも無理は禁物
・いかに楽するかを考えて、負担にならないようにしましょう!
生協の宅配パルシステム



食物アレルギーに配慮した商品をご自宅にお届け!

だいたい冷凍庫にはアイスを常備しないと泣いてしまいますεε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン。
前回のブログでは、1週目 2週目の様子を書きました。
こちら↓
http://anjyu3gou.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
品数やバリエーションが増えていった3、4週目を書いていきたいと思います。
3週目
1日目 おかゆ かぼちゃ じゃがいも 甘いかぼちゃが口にはいると泣き止む
2日目 同じ ミルクを少し飲んでから食べ進める。
お粥単体だと進まないが、
違うものと混ぜると進む。
3日目 おかゆ かぼちゃ にんじん お粥の進みが悪い
4日目 外出の為 なし
5日目 おかゆ かぼちゃ にんじん 昨日食べなかったので少量でやめる
あげれば食べそうな勢いはあった
6日目 おかゆ にんじん じゃがいも(コ) コンソメをじゃがいもに入れる。ミルクで溶いた
ものより、食べやすそうな様子。
にんじんは全量。
7日目 おかゆ かぼちゃ じゃがいも(コ) 甘いものは全量摂取する。
飲み込み方が慣れてきた様子
慣れてる食材と新しい物を組み合わせて、食べる量を増やしていった。
また、甘いものが好みなのか、進みが良いので甘いものをかならず1品入れることにした。
4週目
だしを事前に用意しました

とっても簡単!
1日目 おかゆ(出)かぼちゃ じゃが(コ) 出汁を使い始める。出汁の味に驚いてる様子。
2日目 おかゆ(出)かぼちゃ じゃがポタージュ じゃがポタージュはじゃがいもの他にんじんと
コンソメを組み合わせたもの
寝起きなので進みが悪かった。
お粥はしっかりと飲み込む
3日目 同じ ミルクを作っている所をみると
ぐずってしまう
4日目 おかゆ さつまいも じゃがポタージュ ぐずりがあり、進みが悪くなる。
5日目 同じ 泣いていたが口に入れると食べだす
サツマイモは、パクパクと食べる。
6日目 じゃが粥 さつまいも コーン コーンの甘さがすきなのか、嫌な顔を
することはなかった
7日目 じゃが粥 かぼちゃ コーン 違和感なく食べてくれる
ここにきて、やっとリズムが整ってきた。
また、色々なペーストの組み合わせをトライして、バリエーションを増やしていった。
ペーストの組み合わせはこちら!
ここまでで、ほとんど生協パルシステムのペーストとベビーフードコーナーに
置いてあるコンソメしか使ってません(;^ω^)
ずぼらにもほどがある
とにかくこんなんでも1ヶ月続きました;
6ヶ月目からは自分でも野菜ペーストを作って2回食に突入です( ー`дー´)キリッ
がんばるぞー!
今日の豆情報
・続ける事が大事!でも無理は禁物
・いかに楽するかを考えて、負担にならないようにしましょう!
生協の宅配パルシステム


食物アレルギーに配慮した商品をご自宅にお届け!

スポンサーサイト