fc2ブログ

「ごはんは硬め派?柔らかめ派?」


FC2 トラックバックテーマ:「ごはんは硬め派?柔らかめ派?」




こんばんは!あんじゅ3号です。
トラックバックテーマいきまーす!


今回は「ご飯は硬め派?柔らかめ派?」


ん~・・・どちらかというと硬めが好きですね~


まず、作る料理がカレーやハヤシライスだと、水分を吸ってくれそうという理由から
メニューによって硬さを変える事もありますね^^

納豆ご飯や焼き魚みたいな和食朝食メニューや刺身なら柔らかいご飯が合いますし(個人的ですがw)


あと、ただの白米ではなく、雑穀米が入っているほうが好きです^^

でも朝食はパンが多いorz
本当は和食朝食が好きなのよーT^T


インターネットで注文OK!

生協の宅配パルシステム







食物アレルギーに配慮した商品をご自宅にお届け!

トラックバックテーマ「あなたが選ぶ飲食店の特徴」


FC2 トラックバックテーマ:「あなたが選ぶ飲食店の特徴」




こんばんは!あんじゅ3号です

とうとう9月になりました!最近は肌寒いですよねー;
これで天気がよければ文句なしなのですが・・・

ちょっとまたおさぼり気味なので注意せねば;

今日はトラックバックテーマです

旦那とのデートの場合は、実際食べ物目当てのデートが多いので
「これが食べたい!」という感じで選びます。

まあ、それ以外が目的でも、あらかじめ行きたいお店を見つけてから行きます。
とりあえず、エスニック、カレー屋以外なら何でも行ってる気がします

子供がいる今では、基準は

家でめったに作らないもの


これですね

例えばラーメンなんか、子供をあやしている間に伸びてしまうのでめったに家では作りません
なのでフードコートなどで食べたりします。

あと、ベビーカーが入るかどうかが大事ですねー

子供ができても外ではおいしいものが食べたいですよねー!


お食事エプロン






生協パルシステムのパエリアと献立~もてなし料理におススメ!~

こんばんは!あんじゅ3号です

お盆真っ只中ですが、いかがお過ごしですか?
私は昨日旦那の実家に行きました!
その話しはそのうち紹介します^^

人が集まる時期、料理をどうしようと思いますよね?
私も、人が集まりそうと思ったらの為にこういうものを買っておきました

パエリア

・・・が出す機会も無かったので
普通に作って食べました!

じゃーん!パエリアでーす!
魚介類やご飯に使うスープはセットで付いてますし、冷凍なので賞味期限の心配もありません!

パエリア 2

後ろにはイラスト付きで作り方が書いてあるので分かりやすいです。
自分で用意するものも、【たまねぎ】【にんにくのかけら】【白ワイン】【固めに炊いたご飯】で済みます

白ワインも小さくて安いもので充分ですし、ほぼ家にあるもので出来ます。

そして出来上がったのがこちら

パエリア3

フライパンで加熱して、その後耐熱性のお皿に盛り、さらに加熱します。
私は一時期はやったシリコンスチーマーで加熱しました。


送料値引き&ポイント最大5倍◆【viv】 (ヴィヴ) シリコンスチーマー クアトロ スチームトレイ付き 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【YDKG-tk】【RCP】

価格:4,104円
(2014/8/12 12:54時点)
感想(143件)




パエリア以外の献立は・・・
もとはパエリアはスペインの料理です。なのでスペイン風にトマトたっぷりのサラダにスペイン風のオムレツを
一緒に出すとお洒落ですし、簡単です。

スペイン風オムレツ


具材をいためて、卵をいれ蒸し焼きすればどちらもほっといても出来るので、突然の来客でも心配後無用です!

突然の来客にも安心の食材は生協パルシステムで購入しましょう!


生協の宅配パルシステム




トラックバックテーマ「いい仕事をしてるな〜と思う薬味は?」


FC2トラックバックテーマ 第1870回「いい仕事をしてるな〜と思う薬味は?」




こんばんは!あんじゅ3号です
トラックバックテーマをやることで改めて知識を取り入れられるのでとても楽しくブログ書いてます^^

今回は薬味についてですね~。

西洋では「ハーブ」とも言われています。
夏はトマトがおいしい季節なので、ここは西洋の薬味でもある「バジル」や「オレガノ」がおススメです。

どちらもトマトやチーズ、オリーブオイルとの相性は抜群です。
バジルは疲労回復や消化の促進などの効果があるといわれています。
食欲が減退する夏にはぴったりです!

トマトは加熱しオイルと一緒に摂取すると体を温める効果があります。
なので冷房で冷え切ったからだにも優しいです。

オレガノも同じような効果があります。

夏というとジェノベーゼパスタだったりとバジルのパスタが良く出回るのには、
ちゃんと理由があったんですねー
驚きです。この2つは本当に料理にはいい仕事をしますわー。


他には「ミント」
これは日本では「薄荷(はっか)」といわれています。

のど飴などに含まれていることから殺菌作用があります。
それだけではなく、昔からお風呂にいれて汗の引きを良くしたりと
様々な使われ方をしています。

前の私の記事でトラックバックテーマで「風邪の対策」

http://anjyu3gou.blog.fc2.com/blog-entry-77.html

でも書いたのですが、ミントと緑茶の相性は最高でのどに良く聞きます
おススメです。

薬味としてだけでなく、民間療法でも使われる万能なものはまだまだあります。

良く聞かれるのは「ネギ」

焼いたネギをのどに巻くと痛みが引くなど聞いたことありませんか?
私は・・・あまりやったことないですが、冬場の鍋でネギを食べると、なんだかのどの調子がいいように感じます。
個人的な感想なので、あまり当てにはできませんがw

夏はそうめんや蕎麦などの冷たい麺にぴったりな一品です


薬味は、食べ物のスパイス的な位置づけで、あまり目立たないものですが
きちんと薬効や効果があるのだと驚かされる事ばかりです。

夏は胃腸の調子が悪くなりやすい季節です。
薬味を駆使して夏を乗り切りましょう。









マタニティ&ママさんへ!お家呑みのすすめ~ノンアルコールカクテルの簡単アレンジ~

こんばんは!あんじゅ3号です。
各地では早くも花火大会が行われています。
私の住んでいる地元も土曜日に花火大会が行われました!

赤ちゃんをつれて夜は出歩けないので、花火のテレビ中継&部屋からの花火鑑賞をしながらの家呑みをしました。


もちろん!酔っ払わないようにノンアルコールカクテルで乾杯!
ただ飲むだけではつまらないので、簡単に出来るノンアルコールカクテルのアレンジを紹介したいと思います。

使うのはこちらのカクテル

ノンアルコールカクテル

こちらに加えて
・りんごジュース
・オレンジジュース
・グレープフルーツジュース
・ジンジャーエール

といったソフトドリンクを用意します。

【送料無料】【よりどり20本】ノンアルコールカクテル 詰め合わせセット(アサヒ・サントリー) 350ml缶 お好きな20本1ケース

価格:2,952円
(2014/7/21 11:40時点)
感想(11件)




ジュースは出来れば100%ジュースがおススメです。
特にオレンジジュースはちょっと良いものを使うと本物のお酒のように楽しめます。
ジンジャーエールはあまり甘くないものがおススメです。

カクテル

こちら写真はカシスベースのカクテルです。

材料
・のんある気分 カシスオレンジ
・オレンジジュース

カシオレとはいってもあまりオレンジの味が強くないのでジュースを混ぜるともっとカシスオレンジっぽく楽しめます。
カシオレ:ジュース=2:1 位で混ぜるとよいと思います。

カシスグレープでも同じです。

これに、同じのんある気分のシャルドネを混ぜると「キール」という名前のカクテルのノンアルコールバージョンが出来ます。
わたし、カクテルの中でもこのキールが一番好きなんで、ノンアルコールで楽しめるのはすごく嬉しいです。

次はジンジャーエールを使います。

ジンジャーエールベース

材料
ジンジャーエール
リンゴジュース
メープルシロップ

ジンジャーエールとジュースを3:1で入れます。
メープルシロップは小さじ1.
ジンジャーエールは甘さが少ないものほどお酒っぽくなります。
摩り下ろしたリンゴでもOKです。その際はりんごは1/4を使います。
メープルシロップが独特の甘さとコクを出し、ちょっと大人なカクテルが出来ます。

チョコレートととっても合います

【★ティラミスアーモンドチョコレート 《250g》 (ユウカ) 京都のお取り寄せで人気の品 ナッツ専門店の新鮮な品をお届けします ( ティラミスチョコ ティラミスチョコレート )おつまみ Almond】

価格:1,166円
(2014/7/21 11:43時点)
感想(103件)




他も紹介します

【梅酒ジンジャー】
ジンジャーエール
梅酒

こちらも3:1で混ぜます。

【ロシアンハート】
ジンジャーエール
グレープフルーツ
ライム絞り汁 少量

こちらは1:1

【ディタグレープフルーツ】

ディタってライチのリキュールの名前です。
まあ、アルコールじゃないのでもどきですがw

のんある気分ライチ
のんある気分カシス

こちら2:1で混ぜます。

ほかにも、通常のカクテルの作り方などを真似て作ってみると、色々と作れます。
真夏の夜ママさん女子会や通常の家呑み女子会などで、振舞ってはどうでしょうか?
喜ばれること請け合いです


おまけ!
ねじり鉢巻をつけた息子ですw
ねじり鉢巻&甚平


今日の豆情報
・ノンアルコールカクテルを使って家でオリジナルカクテルを作ってみよう!
・マタニティ&授乳中のママさんでも大丈夫!家呑みで楽しみましょう
・たまには旦那さんの晩酌に!休肝日にどうでしょうか?



09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

あんじゅ3号

Author:あんじゅ3号
年齢:アラサー
結婚暦:5年目(12月で)

ゲームとアニメが好き。
和服も茶道も好き。
料理も好き。そんな人ですw
平成25年11月に男の子を出産。子育てに奮闘する日々を送っています。

ブログのカテゴリ編集行いました(10/12)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR