fc2ブログ

見えないところの断捨離をしていますw

こんばんは!あんじゅ3号です

ここ近年「断捨離」という言葉がはやっていますが、その元になったのがこの本です


新・片づけ術断捨離 [ やましたひでこ ]

価格:1,296円
(2014/8/4 12:59時点)
感想(375件)




もとはヨガの行法「断行(だんぎょう)」、「捨行(しゃぎょう)」、「離行(りぎょう)」
を日常の生活に置き換えた考えだそうです。

断=入ってくる物、要らない物を断つ
捨=家に長いこと置いてある要らない物を捨てる
離=物への執着から離れる

部屋の片付けはもちろんのこと、人間関係といった見えない部分まで、参考に出来る考え方です。

下は、その大元となるものを漫画にしたものです。

断捨離アンになろう! [ 鈴木 淳子 ]

価格:1,296円
(2014/8/4 13:00時点)
感想(61件)




もっと断捨離アンになろう! [ 鈴木 淳子 ]

価格:1,296円
(2014/8/4 13:00時点)
感想(10件)




我が家にもありますw
実際は旦那が整理整頓が苦手でこの手の本を沢山買っていて、エッセイ漫画なども沢山ありますw
結構面白いです!

・・・旦那よ。参考にしようぜw

私はもともとある程度使わなくなったらどんどん捨てていて、それを家族が「もったいない!」と
拾ってきて困っていたタイプなので、もともとやっていたんだなあという認識でしたが

交友関係などもこの考えが当てはめられることには驚きでした。

さて、今日はPCの写真などを断捨離&整理しました!

アップロードした都度やればよかったw
ちょっとすっきりしました^^


部屋の乱れは心の乱れ!
心の乱れは体の乱れ!
体の乱れは生活の乱れ!

考えがもやもやしていたり、部屋がくつろげなかったらストレスもたまりますよねー;

このままPCのきれいさを保てるようがんばろー^^

今日の豆情報

・断捨離で身も心もすっきりと!


スポンサーサイト



結婚式のすすめ ~サムシング フォー~

こんにちは!
6月!とうとう梅雨入りしちゃいましたねー。


6月といえばジューンブライド
もともとは6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活ができるという欧米の言い伝えらしいですねー。


ほかにも欧米発の言い伝えがあるのを知ってますか?

サムシングフォー 

あまり聞きなれないですよね?
マザーグースの歌が由来らしいです。

なにかひとつ古いもの、なにかひとつ新しいもの
なにかひとつ借りたもの、なにかひとつ青いもの
そして靴の中には6ペンス銀貨を

こんな歌です。
これらをもって結婚式をすると幸せになれるというおまじないです。

サムシングオールド(なにかひとつ古いもの)

先祖から受け継いだも。例えば装飾品やウエディングドレスの事です。

サムシングニュー(なにかひとつ新しいもの)

新調したものなら何でも良いそうですが、手袋や靴などが多いです。

サムシングボロウ(なにかひとつ借りたもの)

幸せな結婚生活を送っている友人、知人から物を借りることによって、幸せにあやかれるって事です。

サムシングブルー(なにかひとつ青いもの)

聖母マリアのシンボルカラー青が純潔をあらわすそうです。
また「幸せの青い鳥」というように青は幸せを呼ぶ色、忠実・信頼を象徴する色何だそうです。
見えない位置につけるのが良いそうです。


私の結婚式で言うと
古いものや借りたものはレンタルのドレスやヴェール
新しい物は手袋
サムシングブルーはこれ↓

リングピロー

身に着けるものではないけれど、これが唯一の「青」ですねw

ちなみにこれにあやかろうかと
「6ペンスコイン」について検索するとウエディング専門のショップなら売ってますね。

【本物保障!】イギリス発 幸福の6ペンスコイン1954年~1967年メール便での発送82円1954、1955、1956、1957、1958、1959、1960、1961、1962、1963、1964、1965、1966、1967年)【最安値挑戦■1214キッチン】 【RCPdec18】【after0307】

価格:540円
(2014/6/7 21:42時点)
感想(119件)




みなさんも海外の言い伝えではありますが、あやかってみてはいかがでしょうか?

今日の豆情報
・海外の素敵な幸せになれる言い伝え。やってみてはいかがでしょうか?
・一生に一度。印象に残ることをやってみるのも楽しいと思います。


【マイナビウエディング】





あなたにぴったりの結婚式場に出会える【マイナビウエディング】

ふと思い出す結婚式の思い出シリーズ~ブライダルフェア~






こんにちは!あんじゅ3号です

結婚前から、節約の番組を見て
「素敵主婦になるんだ」
と息巻いていたのは良い思い出ですw

今の旦那さんとお付き合いしていた、時もちろん結婚は意識していましたが
なかなか良いタイミングがありませんでした。

やはり、結婚は大きなイベント
いずれはと思っていても漠然としていたからなのでしょうか・・・

そんな時、旦那のお家に遊びに行った時の事
お得なデート法
なる記事をネットで見つけた旦那
そこには・・・

公園デート

まあ分かる。お弁当とか手作りして安上がりだし、しゃべってるだけでも楽しいものね~

ブライダルフェア

エェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?

これ見てすごく驚きました
詳しく見てみるとまた驚き。

ブライダルフェアでは、無料で料理の試食が出来たり、割安で高級なコース料理が食べられたりと
お得な得点満載!

確かにお安くリッチな気分が味わえるもんねー

二人でこの記事を見て

私&旦那 (; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)

・・・はい。早速ブライダルフェアを予約して行って見ました。

私が行ったのは

・ホテルウエディング  ドレス無料試着サービス
・ゲストハウス型     無料オードブル試食   スイーツ試食サービス

ホテルウエディングは「まあこんな感じか」という印象
ゲストハウスは式場を一日貸しきれるというもの。建物だけでなく、併設チャペルも本当に素敵でした。

_0002.jpg


今日はその経験から役立ちそうな事を豆情報として載せます。

豆情報
・試着系体験があるものは、脱ぎ着しやすい服 髪はセットしやすいようスプレーなどかけずに行きましょう

髪の毛は、このワンステップ上のドレス選びでも同じ事です。ドレスのイメージにあうウィッグを着けられますので
髪はむやみにいじらないで行ったほうがよいでしょう。

・ブライダルフェアは平日が多いが夕方もねらい目!

主に挙式は土日にあげられる事が多いです。平日休みを取るのは大変だと思います。
ですが、夕方もやっているところが多いです。そしてそういうのもは割安でフルコースが食べられる見学会がある傾向です。アフターファイブでのデートにも、きっと使えるでしょう。

・デートはいえ、現実もしっかり見ましょう

ただ見学して、ご飯食べて終わりだったら素敵なのですが、結婚式場は式を挙げてもらってこその商売
あまりの非日常的な素敵な空間に、現実を忘れないように!
そして、結婚式の見積書はしっかりもらって帰りましょう


無料試食会つきブライダルフェアならマイナビウエディング






あなたにぴったりの結婚式場に出会える【マイナビウエディング】

ふと思い出す結婚式の思い出シリーズ~ 準備編 リングピロー ~






こんにちは!あんじゅ3号です

ふと、この時期になると結婚式の事を思い出します(*´ω`*)
挙式前日が大降りで・・・まるで今日の天気のようで
式当日は大丈夫かという心配も吹き飛ばすような快晴!
本当に挙式が昨日の事のように思い出されます(人´∀`).☆.。.:*・゚

素敵な挙式にしたいと思って、ペーパーアイテムはもちろんの事
リングピローまで手作りしました。

リングピローとは、結婚指輪をセットしておくものの事で、
登場シーンは指輪交換のほんの一瞬( ;∀;)


それでも、そんな一瞬を素敵に飾りたい一身で、暇を見て作ったのは良い思い出です

リングピロー

キットになっているので材料を集めたりという手間もなく便利でした。
クラウン部分はワイヤーにビーズを通して作っています。
ハートになっている部分は、ひとつひとつ独立したパーツなので、簡単には壊れません。
3年前に作ったものなのに今でもきれいな形で残っているくらいです。

裏話ですが、リングピローは式場でもレンタルだったり販売しているのですが、
結構お高めだったりします。
なので、作ったほうが安上がりになることもありますw

今日の豆知識
・結婚式は一生に一度こだわりアイテムで素敵な演出をしよう
・自分で作ったり手配して、安く済ませるのが賢い花嫁さんへの一歩!

指輪交換の特別なリングピロー






ウエディングアイテムドットネット

11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

あんじゅ3号

Author:あんじゅ3号
年齢:アラサー
結婚暦:5年目(12月で)

ゲームとアニメが好き。
和服も茶道も好き。
料理も好き。そんな人ですw
平成25年11月に男の子を出産。子育てに奮闘する日々を送っています。

ブログのカテゴリ編集行いました(10/12)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR